あなたの身体の痛みや不調に
私たちが寄り添います。
鍼灸の力で、健康な毎日を実現しましょう。

あなたのお困りの
症状は何ですか?

肩・肘痛・腰痛 膝痛や外反母趾、足の痛み スポーツのパフォーマンス向上を
目指したい
スポーツでの痛み・怪我

肩・肘痛・腰痛で
お困りの方に

問診・検査

四十肩・五十肩の方

痛みを取りながら治療を進めていきます。日常での禁止事項や肩の動かし方を丁寧に説明させて頂きます。

多くの場合は時間経過とともに改善されていくのですが、間違った使い方をしていると肩がしっかりと上がらなくなることも…。

肩・肘痛の方

肩・肘痛の方

肩・肘は特に姿勢の悪さが関連していることが多く、痛み止めや注射をしても再発してしまう方は姿勢の修正、使い方の改善が必要と考えます。

年齢とともに筋力は落ちていくので、より一層筋トレ・使い方が重要になってきます。

※乳がん後の肩が上がらない、上げにくい症状も鍼やトレーニングで改善可能です。自己ケアの方法もお教えします。

腰痛の方

腰痛の方

仕事や家事をしていく中で、パソコンを見る・車を運転する・育児・炊事・洗濯等々の動作は腰痛の原因となり得ます。日頃の姿勢を見直して、動作を行っていくと腰痛だけでなく姿勢も改善していきます。年を重ねても腰が曲がらないように今から修正を。

ギックリ腰に対しても鍼は有効であり、再発防止の指導もさせて頂きます。

姿勢を正す、トレーニングをするなど、具体的に何に注意して、何をすれば良いか分からない。そんな方は初めから丁寧に指導させて頂きます。是非一度お越しください。

膝痛や外反母趾、
足の痛みでお困りの方に

膝痛の方

膝痛の方

 長く歩くと…、階段の昇り降りが…、スッと立ち上がれなくて…。そんな悩みの方は動作や体の使い方の改善と筋力を付けることにより、痛みが改善されることが多いです。鍼灸で痛みを取り、筋トレで弱い部分の筋肉をつけ、動作を改善することが重要です。

外反母趾の方

外反母趾の方

靴に当たって痛い、おしゃれな靴が履けないなどといった方は、足の形が悪いため、痛みが出ている可能性があります。足のアーチ(土踏まず)の部分がうまく機能してないとどんどん外反母趾がひどくなってきます。足のアーチを作り、正しい歩き方・動き方を獲得しましょう。

朝起きた一歩目がつらい方、よく足が攣る方

朝起きた一歩目がつらい方、よく足が攣る方

足底腱膜炎と言われ、薬を飲んでるが朝の一歩目が痛い方は、足の痛みの原因がどこにあるのかを診断していきます。足底腱膜炎には鍼灸治療とトレーニングが効果的です。足だけでなく、体幹やお尻の弱さから痛みがくることもあります。足の自己ケアなども丁寧にお教え致します。

よく足が攣る方は筋力が落ちていることが考えられます。寝る前のストレッチやどんなトレーニングが必要かなどを説明させて頂きます。

スポーツの
パフォーマンス向上を
目指す方に

運動・スポーツでのパフォーマンスを向上させたい方

運動・スポーツでのパフォーマンスを向上させたい方

ボールを速く投げたい、遠くまで飛ばしたい、速く走りたい、タイムを縮めたい…等々は力の使い方や伝わり方を修正すれば向上していきます。正しい動作にはどの筋肉が必要で、どういった動きが必要かを丁寧に説明させて頂きます。

正しい動作は怪我の予防にも繋がるため、一石二鳥です。

スポーツでの痛み・怪我

野球やゴルフなど球技での怪我

野球やゴルフなど球技での怪我

野球肩や野球肘、ゴルフ肘、テニス肘などの怪我に対し、痛みの除去や痛みの原因を修正・改善していきます。今の体の状態に対して、どのような動作がリスクか、どの筋力をどのように鍛えれば良いかなどを説明させて頂きます。

コンタクトスポーツでの怪我

コンタクトスポーツでの怪我

当たり負けない・怪我をしない体作りのために、体幹や姿勢の修正が重要です。特に怪我をして練習に参加できない間にどこを鍛えれば良いか、どのようなトレーニングをすれば良いかなどを説明させて頂きます。

ランニングやウォーキングでの怪我

ランニングやウォーキングでの怪我

ランニングやウォーキングをするといつも同じ場所が痛くなるという方は、運動に必要な筋力が落ちている、フォームが正しくないことが原因として考えられます。トレーニング指導やフォームのチェックなどもさせて頂きます。

水泳などその他のスポーツ・競技での怪我

水泳などその他のスポーツ・競技での怪我

痛みの原因を取り除くことが重要です。姿勢の問題・筋力の問題など色々な角度から原因を追究していきます。鍼灸治療で痛みを取りながら、痛みのないフォーム、怪我を再発させない筋力を身につけるよう指導させて頂きます。

サービスに関するご質問やご予約など、
お気軽にご連絡ください。